今日出かけた亀有のアリオで焼そばを食べようと思ったのだが、目の前で溶いた卵をジューッとやってるのを見て、これに変更した由。普段家で食べる卵焼きとはぜんぜん違って、半熟のフワフワでした。
2010年04月25日
2010年04月24日
そごうに帰ってきたユニクロは、同じ轍を踏む…のか?
4月23日、そごう川口店7階にユニクロがオープンしました。実は以前、6階で営業していたことがあって、事実上の再出店となります。前回そごうに出店していたのは2001年ごろ。安くて品質がいいということで人気を集め、原宿出店の成功、さらにフリースバカ売れで波に乗っていた時だったと思いますが、ブームの反動で売れ行き不振になったときに撤退したという記憶があります。
これに関して時々拝見している“鳩ヶ谷雑記”のなんちゃんさんが、
http://oji-2406-go.tea-nifty.com/hatogaya/2010/04/post-19bb.html
「そごうとユニクロでは扱う商品にギャップがあり、今回も来店者が増えたとしてもそごうには意味がないだろう」
と書いていましたが、今回はそうとも言い切れない気がします。その理由について、いくつか視点を挙げてみます(なんちゃんさんの意見を否定するつもりはありません)。
続きを読む
これに関して時々拝見している“鳩ヶ谷雑記”のなんちゃんさんが、
http://oji-2406-go.tea-nifty.com/hatogaya/2010/04/post-19bb.html
「そごうとユニクロでは扱う商品にギャップがあり、今回も来店者が増えたとしてもそごうには意味がないだろう」
と書いていましたが、今回はそうとも言い切れない気がします。その理由について、いくつか視点を挙げてみます(なんちゃんさんの意見を否定するつもりはありません)。
続きを読む