
(購入から数日後、高田馬場駅前で撮影したものです。ただし、最初にビルボードを見た場所ではありません)
…これにグラッと来てしまったのですよあたしゃ。で、何度か試聴して、ついに買ってしまったわけです。しかも、
iTunesストアからの全13曲一括ダウンロードで。
これまでシングル一括や収録曲の中から1曲だけというのはありましたが、全曲をまとめてネットで買うというのは自分史上初です。CDで買うかダウンロードかで悩みましたが。冒頭でビルボードの画像を載せたのは、そういうわけで自分の手元にCDがないからなのです。彼女の曲はこれまで購入もレンタルもしたことがありません。でもカラオケで、
♪隣どおしあなたと、あーたしさくらんぼー!
と盛り上がってたのは記憶してます。彼女に限らずあまりCDを買わなくなり、もっぱらツタヤで借りて済ませる昨今、買った日の時点で発売日から3週間過ぎてたのでこれも借りて来て終わり、とすることもできたんですが、あの笑顔がiTunesストアの購入ボタンを押すきっかけを作りました(ちなみにこの前日、“崖の上のポニョ”を買ってます)。
でもこのアルバム、どうしてなかなかいいじゃありませぬか。いわゆる捨て曲がない。そういうわけで(どういうわけだ)ここでは珍しく何曲か感想を。
LOVE LETTER=最初でグッとつかまされて、そのまま最後まで離さない。ピアノだけのシンプルな曲だから余計にそれを感じます。
クラゲ、流れ星=なぜ“クラゲ、流れ星”なのかはよくわからんが、こういうしっとりキレイな曲、好み。
人形=別冊カドカワで「ご想像にお任せします」としか言ってません。思い浮かべてしまうのはピノキオですが、それとは関係があるのかどうか。
君フェチ&ONE×TIME=似たようなリズムの曲ですがどっちがいいかと訊かれたら後者。でも“君フェチ”って、よくよく考えてみたら結構エッチな曲ですね。
ド☆ポジティヴ=アップテンポではこれが好きかなぁ。♪堅物反対〜
注:堅物=生真面目な人の事(日本語俗語辞書より)。
シヤチハタ=異色作ですが、全曲の中で一番好きかもしれない。ジャズものとかに興味が向き出したせいかもしれませんが。これで彼女の将来は安泰だ(笑)。
ポケット=“あなたのポッケにおじゃまして”という歌詞が好きです。これが“ポケットに忍び込んで”だったら情感が沸きません。
愛=もっと一番近くにいる人(自分の場合は家族)を大事にしないといけないな、と素直に思いました。迷惑かけっぱなしだからなー。ちなみに自分が入ってる保険はニッセイです(笑)。曲の最後あたりで「あーい」と可愛い子の声が入ってますが、本人にやってもらいたかった気も(おい)。
…彼女に対する固定観念が無いのが幸いしたのか、それともバラードで始まりバラードで終わるせいか、包容力のある1枚だと思いました。
で、この後彼女のブログを過去にさかのぼって流し読み。以前タクシーに轢かれかけて「ありえへん!!!!!」というのが話題になってましたが、それ以上にウケたのが一昨年1月18日付の文面。夢の中でシングルのタイトルを考えてて、ごっつええわと笑いながら起き、紙に書いておいてまた寝る。で起きてその紙を見てなんじゃこりゃ、と。そのタイトルは…!
『遊びまくり』
…笑いました。でも聴いてみたい気もするなぁ(ボツですが)。
≪関連リンク≫
※大塚愛オフィシャルウェブサイト http://www.avexnet.or.jp/ai/